行政書士とは?何する人?意外と知られていない実態

行政書士イメージ画像
スポンサーリンク

はじめに

「行政書士とは?」
「行政書士って何する人なの?」

行政書士という言葉はよく聞くけど、行政書士が何をする人なのか知っている人は意外と少ないのではないかと思います。
国家資格としても人気の高い行政書士。
おそらく資格取得に向けて勉強している人でさえ、行政書士が具体的に何をする人なのかわかってる人はそれほど多くないのではないのかと思います(事実、私もいまいちわかってはいませんでした(笑))。
この記事では行政書士が何をする人なのか解説したいと思います。

スポンサーリンク

公的書類作成のスペシャリスト

行政書士とはわかりやすく言えば、公的書類作成のスペシャリストです。
行政書士法という法律で行政書士の仕事内容が定められています。
それは

①官公署に提出する書類の作成業務
②官公署へ書類を提出する業務
③権利関係又は事実証明に関する書類の作成業務
④これらの書類作成に関する相談業務

以上の4種が行政書士の仕事とされています。
具体的には例えば

・建設業務許可申請
・飲食店営業許可申請
・自動車登録手続き
・会社設立手続き
・遺産分割協議書の作成
・内容証明郵便作成
・一般社団法人の設立手続き
・著作権登録申請
・酒類販売業免許申請
・産業廃棄物許可申請
・風俗営業許可申請
・外国人出入国手続き
・各種契約書の作成

などなど一説として行政書士が取り扱える業務は、1万種以上に及んでいると言われています。

行政書士に依頼するメリット

実はこれらの書類は行政書士に頼らずとも作成できてしまうものなのですが、一般の人がこういった書類を作成しようとすると非常に手間と時間がかかってしまいます。
例えば会社の設立には様々な書類が必要になります。
会社の登記簿謄本、取締役の住民票、納税証明書等々。
これらの書類を各管轄の法務局、市役所、税務署などで入手したうえで、法律の規定に従って正しく必要事項を記入しなければなりません。
もちろん記入事項が間違っていれば書類は受け付けてくれません。
必要な書類が足りなければ、また書類を入手するところから始めなければなりません。
会社の立ち上げという忙しい時に、書類仕事に大きく時間を削がれてしまいます
こういうときに行政書士が役立ってくれます。
行政書士は公的書類の正しい書き方、必要な書類をすべて正しく把握しています。
公的書類作成のスペシャリストに書類作成を依頼することで、時間と労力を大幅に削減することができ、会社の本業に集中することができるのです。

行政書士とは?何する人?まとめ

行政書士の仕事、わかっていただけたでしょうか?
一言で言うなら公的書類作成のスペシャリストです。
法律に則って公的に必要とされる書類を正しく作成できる専門家です。
今日本には様々な法的書類があり、行政書士が取り扱える書類の数は1万種を超えていると言われています。
行政書士に仕事を依頼することで、必要な労力と時間を大きく削減することができます。
行政書士の活動領域はまだまだ広がっています。
身近な法律家としての行政書士、あなたも目指してみてはいかがでしょうか。

行政書士になりたい!」と思った方はこちらの記事へ。
行政書士になる方法を解説してみました。

行政書士試験を受験しようと決めた方、以下の記事で合格への方法を徹底的に解説しております。
行政書士は勉強法を間違えると合格までに長い年月を費やしてしまいます。
最短距離で合格を目指したいなら最初に正しい勉強法を学んでおく必要があります。
正しい勉強法を習得してさえいれば、行政書士試験には誰でも合格できます。
たとえ法律についての知識が全くない状態から始めても、正しい勉強法を実践しさえすれば独学で合格できてしまいます。
しかも一発合格が可能です。
正しい勉強法を習得して、勉強時間を大幅に減らしたい方は是非以下の記事を読んでみてください。